QRコード
QRCODE

【PR】

  
Posted by TI-DA at

2015年03月02日

異年齢 ! ダンボールキャンプ

 1週間で集め回ったダンボール300kg びっくり たくさんのダンボールをくれた企業の皆さん、ありがとうございました !


 2回、子どもミーティングで、チーム作りをやりました。 子ども達のダンボールキャンプへの思いが、溢れてる ぶーん 



  



 初めてやる1年生には、去年までのダンボール写真をゆっくり見せてあげる。


  高学年には、下の子ども達をチームに入れ、夜の1泊も面倒を見ていくこと・・・ 


 異年齢のつながりを子ども達の主体の中で、気づかせてあげたかったこと。 


 5年生のメンバーは、あの手、この手を使いながら、下級生のために頑張ってくれたことが うれしかった ハート 




 雨が降りそうな 土曜日の当日。 35人の異年齢子ども達が集まったのれす ぶーん 


 男女6グループの異年齢グループは、床づくり、柱づくりから始まり、「自分たちの城」 を作る、創る つくる キラキラ  


   


   
















 10時から始まった家づくりも、 こんな感じで、できあがり 音符オレンジ


       







 夜7:00に保護者達と集合。 父ちゃん、母ちゃんたちもダンボールハウスの中まで入って、子ども達と一緒に共感 ♪赤 いいねー !


   
















 住宅街で、大騒ぎになる前に、「ナイトウォーク」 で静かに、しづかに・・・  













 自分たちの城の中で、 おやつを食べ、 トランプや、 ユンタクしながら お眠りに・・・ 眠る





 朝の4時には 通り雨 傘 



 小ぶりの中、7時にはダンボールの片づけをし、朝ごはんを食べ、解散。 子ども達は、最後までよく働いてくれました。 



 ありがと〰 キラキラ 



 そこにも、「笑顔」 があったのれす。 



 雨降りながらの ダンボールキャンプ。



 つながっていった 「原体験」 があったかな ?
 



 


 




 

     

Posted by バカボン at 00:43Comments(0)わんぱく家のつれづれ

2015年02月01日

第2回 わんぱく家 チャリンコ練習日

 昨日、土曜日。 「辺戸岬 → 津嘉山 卒業チャリンコの旅」の練習、2日目。  20㎞ の練習れす。 




 フジノマサのおっしゃる通り、昼飯は「最強食堂」(?) だったかな? うまかったよー キラキラ 



  




 漫湖公園のチョウチョガーデンを見学しながら、帰ったのれす。




 子ども達のチャリンコの成長度は、デェージ上等になってる びっくり!!  まるれす サクラ






       



 





 


   

Posted by バカボン at 20:29Comments(0)わんぱく家のつれづれ

2015年02月01日

わんぱく家 一銭まちやー

 「楽しい遊びに 『役割』 を ! 」。 異年齢の居場所の中での「役割」は、子ども達全体に「やる気の活性化」を生み出すのれす 音符オレンジ 


 「毎月ある誕生日会に 『 一銭まちやー』 をやるかー? 担当決めて・・・」。指導員の会議で決定 キラキラ  楽しくなりそ〰 ぶーん


 1月30日の金曜日。先週キャンプをやって、やる気満タンの2~3年生を担当にしたのれす。  






 庭にある「子ども基地」に、いろんなおやつ屋や、


 くじ引き屋を展開したのだー ぶーん 











    













カード5枚で、好きなものを買っていく ハート これ、オモロイ ねん ♪赤 


子ども達も 大喜び祭りは、これからも続くのれす ぶーん  いゃっほーっ アガ!(痛い!)

  

Posted by バカボン at 18:11Comments(2)わんぱく家のつれづれ

2015年01月28日

集団きっかけキャンプ 最終編

 朝も快晴 ! 寒いけど、よく寝た〰 !  


 7時起床は、吠えまくっていた犬2匹を連れて、海に散歩。 


 貝殻を取ったり、カニと遊んだり…










 
 朝ごはんは、昨日から作ったカレーと風の子からもらったレタスサラダ。 


 朝からだけど、メッチャにうまかったれす。


 食器洗い、 テント片づけ、 回りの掃除等、 みんなでやった姿に感謝します びっくり!! よくやった びっくり 


 ガキ大将に向けて、 近づいてます キラキラ 






 帰りは、 玉城にある 「ファームステー与那国馬広場」に寄りました。 マー君とは久しぶり。



 
 学校、 幼稚園、 保育所、 障がい児の子ども達のために与那国馬を 本島につれてきたマー君。


 もう、25年前からの付き合いです。


 犬、猫、鶏、ヤギなど、たくさんの動物たちや与那国馬が大好きな大自然がここにはあります。





 子ども達も、喜びます。


 春休みには、ここに来ます ! 


 自然 ・ 仲間 ・ つながり ・・・ 子ども達には、大好きな放課後がある キラキラ  


 子ども達の成長のために、皆さんの 「つながり ・ ネットワーク」が必要です サクラ 


 2~3年生の「集団きっかけキャンプ」。 日常的活動の中で、いいものができました ! 


 今週に企画している 「誕生日一銭まちやー」 で、彼らを販売担当にし、 他の子ども達の連携を作ろうと思うのれす ぶーん  

Posted by バカボン at 10:17Comments(0)わんぱく家のつれづれ

2015年01月27日

集団きっかけキャンプ②

 南城市佐敷。シュガーホールがすぐそばにある「風の子学童クラブ」。


 2つの学童クラブと、畑・キャンプ場をやっている下地さんはとってもいい人 ハート 子ども達と保護者のために頑張っている方れすぶーん


 バカボンも、チャリンコやいろんなキャンプに使わせてもらってますが、環境は最高れす。


 たくさんの動物たちを飼っていたり、畑も作っていたり、すぐ近くの海で釣りをしたり、煉瓦で作った「たき火ピザ」があったり…


 「自然からの五感」に恵まれている学童クラブを下地さんは作っているのれす びっくり!! おーまいがっと ! 使わせてもらっていることに感謝します びっくり





 さて、集団きっかけキャンプ。 「自由」=「生活ルール」も必要。 



 テント設営、夕食の準備などを初めて体験する子ども達に「ノウハウ」を教えながら、教えながら…


 




 テント設営も、みんなでがんばった !


 自分達で作る 「城」 れす。 


  少々遅くても、そこの自主性を壊さなければ、最高〰 音符オレンジ












 夕食は 「たき火ピザ」 と 「ヒキメ風ポタージュ」。


 トッピングや、ポタージュ、明日の食事も含め、これまた みんなでやった ぶーん 


 途中で、遊ぶ子もいたけど、成長からすれば、こんなのどうでもよか キラキラ  


 遊んでる子も、自主的に働く子を見ながら、彼らは、「成長」しているのれす。






   




 台風の時に海で拾った、デッカイ 半円型系の発泡スチロール。 中に入ったり、淵に乗ったり、あそぶ、遊ぶ ぶーん


 かなり寒いフリータイムで約2時間 ! みんな揃って遊ぶのれす。 


 転んで泣く子もいるけど、子ども達が慰めてあげると、泣きやみ、また遊ぶ。


 指導員 = 大人は、何が必要なのか。 「手助け」 ではなく、「サポート」れす。




 夜も更け、「動」 でちゃーあそびした後は、寝るために 「静」 に帰る・・・


 子ども達と、静かな夜の散歩 「ナイトウォーク」 に出かけます。


 近くの海道路。 夜空がある。 虫の声が聞こえる。 静かに しずかに 歩く・・・


 「はい、5mことに止まって 」。   「何やるの?」    「堤防の上で寝よう」


 1m以上ある堤防に上向きで寝ていく。 一人ぼっちの空間・・・


 しゃべる子はいない。 音を聞きながら、 星を見ながら、 目をつぶりながら・・・


 5分以上たってから、帰りにみんなを集め、「何の音、聞こえた?」。


 「虫の声」 「鳥の声」 「波の音」 「魚が飛んだ音」 「遠くの車の音」 「風の音」 ・・・


 暗闇の 「静」 に現れる 「聴」 の五感。 テントに戻って、5分で全員、熟睡。


 「あそび」 ・ 「つながり」 ・ 「動」 ・ 「静」 。 


 酒を飲みながら、幸せだったはずよ アガ!(痛い!)       つづく・・・
   

Posted by バカボン at 09:23Comments(0)わんぱく家のつれづれ

2015年01月26日

集団きっかけキャンプ

 久しぶりに快晴 ! 1月24日(土) ~25日(日) 、「集団きっかけキャンプ」を南部で行ったのれす。


 


 わんぱく家の中では、小集団の遊びを毎日楽しくやってる2~3年生たち。


 来年度、高学年につなげていくための、非日常的な「集団きっかけキャンプ」なのれす。








 「みんなで楽しくやること」、「楽しさと同様の自主的なルールがあること」が、異年齢集団には必要なのれす。


 その様子を つれづれ と・・・ 






 

 最初に訪れた場所は「玉城青少年の家」。 いきなりやったのが、 「キックベース」 ぶーん 


 今まで やったことがなかった からねぇ〰









 いきなり れす。 やりながらバカボンや、解る子たちが、仲間にルールを教えていく。 


 「おーっ ! コハル、あってる合ってる !」

 「ユイ ! 蹴れ〰 ! やったー ! 走れ、走れ ! 」

 ほめて、褒めて、ほめまくる びっくり 


 チョイ寒の新年。 みんな走りすぎて、 真夏の格好 キラキラ   やる気全開 ! ダウンのハルも走る、笑う わらう ハート



   



 いやー、キックベースのつながりOK キラキラ 


 次は、ウォークラリー。青少年の家から森、岩を通り抜け、玉城城址公園にたどり着くコース。


 このコースもオモロイ びっくり!!


 木に覆われた小道や、横に生えた大木や、 


 巨大岩や、ウガン所通り抜けたり、鍾乳洞的な風景を見たり…









 
 琉球王朝的な

 自然的な

 スピリチュアル的な 

 あの風景・・・












 

 いろんな体験をさせていただいた、玉城青少年の家。 つながっていく2~3年生 びっくり


 さてさて、次は佐敷の「風の子学童クラブ」 に車で移動。 今日の宿泊場れす。     つづく・・・ 


   

Posted by バカボン at 12:41Comments(0)わんぱく家のつれづれ

2014年10月21日

いょっ! 秋の18番大会

 いょっ ! 子ども達がベニヤに描いた絵をバックに、自分で決めた技に向かい、1日数分の練習をし、ドキドキする〰っの時を、親子の「認め合いの空間で、「自己実現」していく、おーまいがっと ! 「18番大会」。 何はともあれ、 遊びの空間



   



 けん玉、鉄ゴマ、リコーダー、鍵盤ハーモニカ、手品 ぶーん



   

   




 1年生でやった妖怪ウォッチ」の踊り、ダブルダッチ、琉舞 音符オレンジ



   



 そして、かつてない人数で見事に行ったトーチ キラキラ   一人ひとりの演技は、2週間のわずかな練習の中で、見事に達成したんだ !



   


 
 各グループの高学年の子ども達。 自ら司会し、低学年の子ども達をサポートしていく姿。 ホンマに、感動れす !
 すべて生まれてくるのは、「認め合い」 と 「やる気」。 一人ぼっちじゃない ぶーん 全ては 「つながり」 ハート







 終了後は、室内で保護者会と、お疲れ交流会 キラキラ  いろんな親たちとユンタクし、 気が付いたら、1時になっていたのれすびっくり



  



 時間 と 空間 が 頭の中を 楽しく 回っていくのれす キョロキョロ


 
  

Posted by バカボン at 09:36Comments(0)わんぱく家のつれづれ

2014年10月16日

2014 秋の18番大会

 久々に書きます ぶーん 10/18(土) の わんぱく家企画「秋の18番大会」 びっくり 



 「自分が好きな『あそび』を自分で決め、練習し、父ちゃん、母ちゃんをびっくりさせよ〰 ハート 」 という遊び企画 ぶーん

   



 原点は 「好きなこと」 と 「認め合い」 と 「努力」 と 「ドキドキ」 と 「やる気」 ぶーん

   




 ダブルダッチ、けん玉、リコーダー、ダンス、手品、空手、琉舞、鉄ゴマ、トーチ・・・っち、なんでもござれ キラキラ 

   


 

 子ども達が「好きなこと」をやる時、「自己肯定感」が「達成感」に、間違いなく、生まれてくるのれす。




 夕方、18時、わんぱく家 ガジュマルの木の下 にて開催 ! 見に来ちください びっくり!!

 



    

Posted by バカボン at 09:44Comments(0)わんぱく家のつれづれ

2014年03月11日

佐敷 風の子 チャリンコキャンプ

辺戸岬チャリンコの旅まで、あと2週間 びっくり 「雨の日体験」も踏まえて、佐敷 風の子学童クラブへの 「風の子チャリンコキャンプ」 をやったのれす キラキラ 




子ども達11名。 チャリンコ指導員2人と、 車保護者達4名で この企画をしました。



初めて乗った ユウシ も 無事にこいだ !



雨最寄りの土曜日、 丘を登り、 危なさを教え、 13時に着いた途端、 降り出した雨 雨 晴れ男 バカボン か ハート





本当は、 合羽を着て走りかったけったけどねー。 なんにでも、「体験」 が必要 びっくり!!



「自分の身は、自分で守る ! 」 。 人が身に着けるための セルフセイド れす。









風の子の下地さんには、 学童クラブ貸し出しまでしてもらい、 本当にお世話になりました。


雨を考えて、 全体装備に積み込んだ 「サンタクロース プレゼントゲーム」 をやったり、


トランポリーをしたり、 かくれんぼをしたり、 児童館に行ったり・・・。








高学年の仲間たちは、 雨の日を 「自由」 に遊んだ ぶーん 「非日常的」 のおもしろさ !?






遊びながら起きた、 「ケンカ」。 子ども達を集め、 6年生の ヨウスケが中心になり、 高学年会議を行った。





ウーマク ヨウスケとは、幼稚園からの付き合い。



6年生の1年間、 マナブ先生のリコーダークラブに所属し、 ものすごく成長した キラキラ 



彼は、 「自分の成長」 を自分で認めている。 「仲間」 のこと、 「エゴ」 のこと。



ヨウスケの司会は、 仲間たちの声をどんどん拾っていく びっくり この集団、 ある時は「真剣」に、 ある時は「笑い」、 みんなの「脳」を、活性化していく。



会議に向かう姿勢は、子ども同士の時が強い。 指導員は、まったく及ばないほど、ヨウスケの「人に対する思い」がすごかった。



同時に、「障害を持つ子ども達」を、わんぱく家の中で、 「仲間たちと『遊び』で触れ合う」ことを テーマに設定した。



目が見えない子、 ダウン症を持つ子との「遊び」について、 話し合いは続く。 子ども達の「人のことを考える」思い。 彼らの「集中力」。







わんぱく家の「1年~6年までの異年齢」= 「ガキ大将グループ」の中で、何をやってきたのか。



とことん一緒に遊びながらの 『信頼のつながり』。



「18番大会」の練習や、本番で 芽生えさせる『互いの認め合い』。



子どもミーティングで 『自分の意見を言う』こと、 『人の意見を聞く』こと。



コチョグリ合って笑ったり、 肉弾戦の集団遊びの中にある、 『体コミュニケーション』。



ケンカしたときの 『仲直り』をみんなで考えること = 『自分への客観性』。



子どもが好きな「個人遊び」をしながら、聞き出していく 『本音』。



家族、学校、他団体との連携。



まだまだ続く、「他の視点」を 僕たちは考えないといけない。 それを、今、変えようとしているのは、親たちから始まった 「保護者達のつながり」なのれす。



子どものためには、「ベスト」 れす キラキラ 



















今日の夕食は、「パエリヤ」 と 「トンコツ味噌なべ」。 子ども達と、腹いっぱい食べました。 腹いっぱい寝ました。



翌日のチャリンコ帰り道。 雨道を慎重にこいだり、 転んだりしながら終了 びっくり この体験がセルフセイドを 磨いていく ぶーん



連日にわたり、 保護者達がチャリンコキャンプを応援してくれました。 ありがとー キラキラ 



このすべての親からの 「愛情」 が、 わんぱく家を育てていくんじゃ ! と、 思います。 本当にありがとー びっくり!!



「第11回わんぱく家卒業生 辺戸岬チャリンコの旅」。 皆さんの力で、 子ども達を応援しょうじゃあーりませんか キラキラ  子ども達、 俺たちも一緒に がんばるぜーぶーん   

Posted by バカボン at 13:45Comments(0)わんぱく家のつれづれ

2014年02月24日

大成功 ! ダンボールキャンプ !

 当日の朝まで含め、 約一週間。 あちこちの会社を巡りながら、 集めたダンボール350kg びっくり  



毎日の子どもミーティングで言ってきた言葉は、 「人のことを大切にする」 こと。 



 



 ダンボールを分けてくれた会社のこと。 ダンボール回収の方が 「子ども達のためにがんばれよ ! 」 って言ってくれたこと。 異年齢のグループを作ること。 「一人ぼっち」 の仲間を入れてあげること。 作り方が下手な子がいても 文句を言わないこと。 みんなで楽しく創ること・・・



 



子ども達は、真剣に考えてくれた。 自分たちと 仲間たちで・・・ 真剣に、真剣に・・・



 



朝の10時半 ~ 夕方の4時まで、 「24時間持つ 自分たちの城をぶーん 」 ちゅーテーマで、 始まったのれす。 自由に 「あそぶ」 時間を持ちたいと、 時間を延ばしたのれす。



 「バカボーン ! 来て ! 来て ! 」。 子ども達の、 「想像力」 の世界 キラキラ  これがまた スゴイ キラキラ   柱をきっちり作るのを教えながら、 迷路になった部屋、 天井の高い部屋、 クレヨンで絵を書いたり、 玄関辺りに作ったかわいい靴箱があったり・・・  







「自由」。 子ども達には 「自由」 が必要なのれす。 そして、 「自由」 と一緒にあるのが、 仲間と考える 「ルール」。 人間性の 「在り方」 なのれす。

子どもの時に考える 「社会的成長期」 が、 今の地域社会の中で、 「ない」のです びっくり!!






子ども達は 一泊するために 「モノ」 を作ります。 自分の 「基地」を、 「家」 を、 「城」 を作るのれす びっくり!!







毎年、この企画やりますが、 近年まれにみる 「強度差」 、 「デカ差」 が現れている 音符オレンジ やっぱり、 「柱」 の作り方だよね〰 ぶーん







一泊の夜には、 「ナイトウォーク」 もしました。 45人の人が、 静かに、静かに歩く。 懐中電灯もなしに。 「耳」を澄まし、 「目」を研ぎ、 「野生」 のように・・・ ワオ〰ン ン ン ン ・・・ 山で「座禅」 したり、 「山中一人(複数) 歩き」 したり、 「二人目隠し歩き」 したり。 日常的にない夜の自然を 感じたかい ?








夜の家で、 子ども達は いろんな遊びをしたようです。 トランプしたり、 ユンタクしたり、 お化け話したり… 11時には、ほぼ静かに眠りました。 一日中疲れたんだね。 バカボンたちは、 翌朝の朝食を急いで作ると、 保護者達と 飲むは、 笑うは ハート 俺たちの方がうるさかったりして・・・ アガ!(痛い!) でも、 親たちとのつながり。 本当に、楽しかった !







翌朝 6時起床。 さっそく家を解体し、 ガムテープを外し、 OB金城さんのトラックに積み、 朝ごはん。 1泊2日のダンボールキャンプは終わりました。 「明日から、何やるか…」。 眠気そにトラックを運転しながら、考えるのれす。



  

Posted by バカボン at 13:09Comments(3)わんぱく家のつれづれ

2014年02月19日

学童芸術あそびフェスタ

「金城哲夫生誕75周年記念祭」 を南風原町観光協会が主催し、南風原町の人々と作成し、2/15(土) に南風原中央公民館で行いました。



 「体験の場」として、町連協・南風の会で 「学童芸術あそびフェスタ」 を初めて行いました。 「三世代の芸術交流」を目指し、 「展示」、「体験」、「舞台」 を、金城哲夫氏の 「自己・沖縄の表現」 の思いを入れながら行ったのです。



  



 ワールドカフェ を作り上げた 「芸術祭」 。 「昔あそび」 の中の 「芸術あそび」。 南風の会 の中の連携。 アイディアの数々。 各学童、事前の準備、実践をスゴイ勢いで行うことができました。 







「展示」では、 ウルトラマンや怪獣の絵、 面、藍染めの弾幕、光泥だんご、木工の作品、 「体験」では、ウルトラマン・怪獣のブラバン、モール、木工メダル、ダンボール巨大壁画、水出しシールや、ダンボールブラネタリューム、ピノキオの会の木工パズルなど、みんなのアイディアは スゴイ ハート  これぞ、連携 びっくり 体験に来た人たちも、いろんな体験、展示に喜んでいたのれす。







玄関近くでは、わんぱく家の保護者や子ども達がやる 「一銭まちやー」 「石鹸・シャンプー詰め放題 ! 」 に溢れるお客さん達 ぶーん 母ちゃん、父ちゃん お疲れ様〰 びっくり!!







 野外ステージでは、学童の子ども達のダンス、 いっちゃんのけん玉の技、 マジシャン知念さんの三線などなど、 自己肯定感が溢れてる キラキラ 







南城市大里からは、「アト〰ル024」 がライブに来てくれました。 その傍らでは、ダンボールに自由に絵を描く 「アートライブ」 が始まり、 「音楽」 と 「美術」 の セッションがすごかったのれす ぶーん







みんなアイディアが作り出す 自己肯定感の 「芸術あそび」。 来年は、中高校生のライブ、ダンスをもっと呼び、 三世代の実行委員会を一緒に作り、 南風原の 「地縁地域力」 を目指したいのれす よつば   

Posted by バカボン at 00:08Comments(0)地域教育

2014年01月30日

「くるる」 で 遊びの実践

 学校拒否の子ども達が集まる那覇市の 「くるる」。 金城 隆一君が運営しているNPOです。 



 金城君とは、15年ほど前からつながりがあり、 現在の子ども達の「ストレス」から「やる気」に変えていくことぶーん  「わんぱく家」 ・ 「学校拒否」 ・ 「引きこもり」 との連携です。



で、近々「くるる」ニ、「遊びの実践の数々」を教えに行くことになりました。 「心」 は 「あそび」 中に現れます キラキラ 



初めて言った「くるる」でやった遊びというと、 「マンカラ」 に 「鉄ゴマ」 に 「けん玉」 に 「はさみ将棋」 に、料理で 「餅ピザ」 音符オレンジ








子ども達と、スタッフで持ち寄った遊びをやったけど、 子ども達は、元気・ゲンキ びっくり!! 見ていて、 ホッ としたのれす。 ミスター㊥には、 1回目にしてマンカラ負けた〰 ぶーん 何度もやったけど、 バカボンと同等れした ! オセロも強いってよー ! また、挑戦するぜぃ !



鉄ゴマしたり、 けん玉したり、 みんなの載りは良かったれす。 安心しました。 今度は、末吉公園で 「春の七草 ・ 野草を食べる」を行います。









  

Posted by バカボン at 11:14Comments(0)地域教育

2014年01月29日

「春の七草」

わんぱく家の 「春の七草」。 学芸会の振替休みの月曜日、 朝から準備。



 ギューギュー詰めで、 農協までガスを借りに行き、 夕方の誕生日会のケーキを買いに行き・・・。  さて、野草を取りに、シロ連れて散歩ぶーん



 



今頃が、「新芽」 がある時期。 柔らかい野草を取って、 庭の一角で、ガスを炊き、 それが今日の お昼のおかず だったのれす キラキラ   



 家からは、「ご飯」だけ持ってきてもらい、 「野草天ぷら」 「野草天ぷら丼ぶり」 でいただきました。 



 あー・・・、 春の七草…  約10種類の野草をいただき、 これまた、 うめぇ〰 音符オレンジ



長い行列は続き、 いっぱい食べたのでありました。 自然との関わり・・・ お腹いっぱい・・・ ごちそうさまれした ハート 


  

Posted by バカボン at 08:45Comments(0)わんぱく家のつれづれ

2014年01月03日

あけおめ〰 ! 今年も、がんばるにゃん !


 明けまして おめでとうございます キラキラ     今年も、素晴らしい年になりますように 音符オレンジ



 さて、今年も始めますよ〰 !  1/12は、「わんぱく家新年会 + 南風原たこ揚げ大会」 に参加 ぶーん  子ども達と作った 「カーブヤー」 で空を飛べー びっくり



 沖縄県学童保育連絡協議会では、条例まであと半年の 「子ども子育て三法・学習会」 を、県連協、そして、県連協加盟外とでやっていきたいと思います。 「沖縄地域教育を 子ども達のために びっくり 」 だよね ぶーん 貧困に関する子ども達も、学童保育補助をベクトルにすることが必要です。



 指導員研修会で行う 「コモンセンス ペアレンティング ~児童虐待の予防法~ 」も、あと5回 ! 「子どもの心」 と 「自分」 を客観的に見つめていく練習れす。 



 引きこもりを対象にする、金城隆一さん(NPO) で、2回の遊びの指導 ♪赤  



 2月まで続く わんぱく家沖大生実習 (約20名) と、 1/18 に南風原で 前城充・島袋純の琉大授業で バカボンの授業。



 そして、2/15 「金城哲也生誕75周年祭」 + 「学童芸術あそびフェスタ」 が 南風原中央公民館で行います。 ウルトラマンの裏に見える金城哲也とは !? そして、芸術フェスタでのテーマは、「表現 ・ 芸術 ・ 三世代で遊ぶ自己肯定感 キラキラ  」 れす ぶーん



 中・校学校、 大学生の舞台を作り、 音楽、芸能、ダンス、漫才、何でもかんでもやってもらおうと思います アガ!(痛い!)  学生にこだわらず、 大人たちの参加も 募集中 ハート 



 

 by まーさー in わんぱく家
   

Posted by バカボン at 12:18Comments(0)地域教育

2013年12月31日

ONEネット の方々と忘年会

 下地さん、 平山さんと 栄町で忘年会をしました !  「子ども達の原体験」 を軸にした 沖縄自然体験ネットワーク。 月に 1~2回の体験活動をやってきました。 



 川トレッキングキャンプ、 漁師体験、 野草食体験、 光る泥だんご体験、 たき火体験、 シュノーケリング体験、 チャリンコ体験 などなど、子ども達、親たちの 「自己肯定感」 に沿った活動れす びっくり  1週間の 「冒険学校」 なんか、 最高〰 キラキラ  



 大人も楽しまんとねぇ〰 音符オレンジ 



     

Posted by バカボン at 08:25Comments(0)ONEネットワーク

2013年12月31日

第22回沖縄県学童保育研究大会

 ぅわ〰 びっくり!!  大晦日じゃー びっくり  急ぎで、ブログを書くのれす !



 12/7~12/8で行われた第22回沖縄県学童保育研究大会。  1日目には、県連協から「最重要課題の貧困対策」、 記念講演として、「かけがえのない子ども時代を豊かに」をテーマにした 「渡辺 恵津子」氏 (大東文化大学) が講師でした。 子ども達の「ストレス」と「自己肯定感」のお話しが目いっぱいで、 チョー楽しかった〰 びっくり バカボンの考え方、行動と、まったく同じです キラキラ  



  





 その前ですが、オープニングの子ども達の演技。 浦添市連協の子ども達が、大人数で行った「けん玉ダンス」もスゴカッタ ぶーん



  



 2日目には、素晴らしい8分科会を持ちました。 俺もいきたかったー ぶーん 



 で、バカボンは何をしてたかというと、 「預かり保育にはまかせねぇ〰 ぶーん 」 と、チョー元気な指導員、 そして、おやじパワーの第6分科会の保護者と連携して、「保育室」 の担当になったのれす。



   



 たくさんの積み木、 ダンボールハウス、 コマ・けん玉・ベーゴマの伝承遊び、 久木山さんを呼んでのクラフト、 デカイ壁画 などなど、「子ども達の自由」 をテーマに 遊んだれす びっくり!!



   



 自己肯定感。 自分の好きなことをやる。 他人を認めていく。 いらないケンカなどしなくていい。 想像する。 真剣になる。 笑う。 わらう・・・



 
 



 最後にやった 「学童スペシャルバンド」 びっくり  集めて座らなくていぃー ぶーん  ライブでいいんじゃ〰 音符オレンジ  って、練習1回しかしていませんが…  あれも よかった? 写真はありませんが・・・   

2013年12月10日

南風の会 「Xmasクラフト」


 南風原で3年前に作った 「南風の会」。 補助金をもらっている学童クラブのネットワークです。 今年から、毎月2回の学習会をしています。



 最近は、27年度から始まる 「子ども子育て三法」の学習が多かった。 だから、 久々の実践にしたのれす びっくり



 寒々したこの時期には、 Xmasクラフト。 とりあえず、みんながやったものを持ち寄って〰っと呼びかけると・・・



   



 コーンなものが揃いました キラキラ   みんな、すごいね〰 !



 次回は、いくつかをピックアップして、みんなでXmasクラフトの実践れす ぶーん



 
  

Posted by バカボン at 14:37Comments(0)南風の会

2013年12月10日

冬の野草を食う !

 あっちに こっちに・・・。 冬の野草を食うために キラキラ  



 「行くいくー ! 」。 子ども達の反応です。 うまさがわかってんのねー !  夕方から、子ども達と近くの丘を散歩しました。 



 げっー !? あるはずの丘の野草が、 なーい びっくり この前の日曜日に、みんなで草刈りしたのれす。



 それでも、 シロセンダングサ、オニタビラコ、タンポポ、オオバギ、ノカラムシ、クワノキ などなどで、野草を取ってきたのれす。



   



 夕暮れ時。 ナイターまでついたりして… 子ども達も 「おいし〰 ! 」 「野草丼ぶりもウメー ! 」 。 おいしそうに食ったけど、保護者の皆さん、夕ご飯と重なって、ごめんなさーい ガ-ン 



   



   

Posted by バカボン at 14:16Comments(0)わんぱく家のつれづれ

2013年11月29日

久高島・山村留学で離れようとしている坂本さん

 11/16(土) ~ 11/17(日) に大学中城メンバーの樋口と、わんぱく家の竹二郎、ユウジ、ガンシンを連れて、久高島に行ったのれす。



 行った先は、山村留学の坂本さんち。 坂本さんは、久高島に14年間住みながら、小学校、中学校の存続を支え、高齢者との日常的な「農業」で地道にかかわり続け、大変な畑を鍬を持ってやり続けました。



 坂本さんに求める9割は、「もっとここに行て !」 という意見。 地域のコミュニティーを考えるんであれば、坂本さんは、久高島に今、必要な方です。 一部の人は、後でも変化できる。 




   



 山村留学の毎日は大変です。 それにもまして、久高島のために、過疎地のために、やってきた坂本さんを尊敬します。若い、地道な作業を、コミュニティーを 認めてください ! そんな気持ちで眠りについたのれす。 僕の思いです。



 

 次の日。 まあー、子ども達は昨日から元気 びっくり  昨晩は、「笑いヨガ」の方々と一緒に、「ガッハッハッハ キラキラ  」 と笑っちゃったりして… 



 喜怒哀楽、人にはありますが、 笑うことによって、めちゃくちゃ 元気になります ぶーん その 「意味」が僕たちには ある・・・ 朝起きたら、笑ーらおっと ハート



 昨日もやった 釣りにハマった子ども達。 フェリーを延長して、釣りにレッツラゴー 音符オレンジ  イルイル、たくさんのガジュン !  「その下には、デカイ魚がいるはず…」。 底近くに釣り針を落とし、待つ待つ…



   



 「ぐぅっー びっくり  来たー びっくり  あたり キラキラ   で逃げること、数回…  子ども達も、「あたり」 と「持ち上げ」 に入ると、おもろい ぶーん



   



 「つっ、釣れた〰 びっくり 」。 ガンシンの竿に 「オジサン」が釣れました キラキラ   釣ったのは、これだけでしたが、みんなで さばき、バター焼きにして食べたのれす。 「うっ、うまい ! 」 「今度、また、釣りに行こうー ! バカボーン ! 」。 これが、子ども達の「原体験」だね ハート



 帰りしなに、 スタッフ 兼 クラシックの名人 渡辺さんが 2曲弾いてくれました。 「涙」 と 「出会い」。 涙が出たー タラ~ 



 久高島。 坂本さんのお蔭で、 いつも近くに感じてます。 坂本さん、やめないでよー びっくり   

Posted by バカボン at 14:11Comments(0)バカつれ

2013年11月27日

新しい福祉を作る、「沖縄県保育対策総合支援事業」 !


 とうとう来た〰 !  市町村による「子ども・子育て三法条例」が始まった今、NPO沖縄県学童・保育支援センターの中心になる、県連協会長の知花さん、沖大の加藤学長、琉大の吉葉さんと、援助するメンバーで、「沖縄県保育対策総合支援事業」 を委託したのれす びっくり!! バカボンも理事れすが…アガ!(痛い!)



 沖縄県には約9000人の保育所入所待機児童が、まだいます。 27年間のアメリカ時代が、「福祉」を遅らせてきたのです。 児童福祉も然り。 日本全体もそうですが、親たち、子ども達は地域で困っているのです。 



 大切な子ども達の状況に国が 「保育対策総合支援事業」を始めました。 待機児童ゼロを確立した横浜市。 「ゼロ」の良い面、子どもの毎日の成長を創り出す 「環境・内容」の悪い面・・・



 11月。 多くののプレゼンテーションがある中、沖縄県は、「内容の向上」を求め始めたのです キラキラ  それが、今回の 「沖縄県保育対策総合支援事業」 なのです ぶーん



   



 琉球新報開発とのコンソーシアム共同体により、「新規認可保育所の設置」、「分離・第2園の設置促進」、「認可外保育施設の認可化」、「保育士の確保」、「賃貸物件マッチング支援」、「認可促進サポート」など、「子ども達の成長」を県が選んだのです。



 共稼ぎの親たちが安心し、乳児から幼児まで成長にそった保育システムを行っていく…  4年間の事業で、創りだす県・市町村の行政、保育所、保育士たち、そして、僕ら仲間たち びっくり



4年後、日本を変えていく児童福祉が、「NPO沖縄県学童・保育支援センター・琉球新報開発とのコンソーシアム共同体」 にて始まるのです ! チバリヨ〰 ハート 応援するぜ !