QRコード
QRCODE

2007年03月13日

わんぱく家の「シロ」

 わんぱく家の「シロ」


 もう1ヶ月くらい前かなー。某海銀のそばを歩いてたら、犬が降りました。犬など飼ったことがなかったバカボンですが、じーっと見てると一目惚れ。そばに寄ると、ちょっとびくびくだけど、おとなしいし、じゃれる。で、車に乗せて拾ってきましたーぶーん

 わんぱく家に戻って、見せたらみんなびっくり。「あの変にいたなら、だれか飼ってんじゃねーの」という子ども達にバカボンもガ-ン だったですが、「首輪ないから大丈夫よー」と子どもの言い合い。心当たりの人はいってください。(あーすっきりした)
 
 名前は「シロ」。白だからです。
 
 子ども達はかわいがってくれます。違う子どもが放課後ズーっと関わるので、子ども達が帰った日暮れ時、シロは寝ていました。
 
わんぱく家の「シロ」 わんぱく家の「シロ」

 で、今はこうなりました。拾ってきた時に足を見た人は「この犬、でかくなるど」といってたけど、そのとおりになってきた。
 
 しかし、大きくなると、前と違うのか、それとも慣れたのか、子ども達の関わりは若干へってきた。でも、シロにはそれがいいはず。最近、やつと吠えるようになってきたし、ロープを取ると走り回る。幼稚園が「王様とり」(集団遊び)をやってると、シロはじゃれあって、子ども達は泣いたりする。うわーん

 それでも、子ども達は学校に行く前に、シロにあいにいってくれるのです。

同じカテゴリー(わんぱく家のつれづれ)の記事
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。