2011年06月22日
ガキ大将キャンプin風の子学童
来週の土日は「島尻ブロックリーダーキャンプ」があります。3~6年生までが対象だけど、わんぱく家の3年以上は約30名になります。高学年が多いれす。低学年が少ないので、あ~っ、数年後の在籍数が不安れす。まあ、どうにかなるか―…な?
とりあえず、3年以上は別にということで、一週間前の「ガキ大将キャンプin風の子学童」をやりました。
風の子学童クラブは第1、第2があって、佐敷の「シュガーホール」の入り口と児童館2カ所にあります。主任指導員の下地さんはとってもおもしろい人で、学童以外のところにキャンプ場と畑を持っていて、動物たちもたくさん飼っています。

そこで僕らもテントを張り、大潮の干潮の頃に計画性のない釣りに行ったけど釣れず、カニ取りに夢中になり、協力のもと1時間で夕食を作り、バスケットで汗をかき、ユインチの温泉にたっぷりつかり、ジュースと買ってきたおやつで今日の反省会をし、トランプタイムで盛り上がり、17夜の月と星と緩やかに吹く風の中で静かに座禅をし、静かに寝たのれす。

つづく…
とりあえず、3年以上は別にということで、一週間前の「ガキ大将キャンプin風の子学童」をやりました。
風の子学童クラブは第1、第2があって、佐敷の「シュガーホール」の入り口と児童館2カ所にあります。主任指導員の下地さんはとってもおもしろい人で、学童以外のところにキャンプ場と畑を持っていて、動物たちもたくさん飼っています。
そこで僕らもテントを張り、大潮の干潮の頃に計画性のない釣りに行ったけど釣れず、カニ取りに夢中になり、協力のもと1時間で夕食を作り、バスケットで汗をかき、ユインチの温泉にたっぷりつかり、ジュースと買ってきたおやつで今日の反省会をし、トランプタイムで盛り上がり、17夜の月と星と緩やかに吹く風の中で静かに座禅をし、静かに寝たのれす。
つづく…
Posted by バカボン at 09:12│Comments(0)
│わんぱく家のつれづれ