QRコード
QRCODE

2012年01月28日

昼間の  肝だめし

  学芸会の練習で  下校が早かった今日。   奥部屋で  お化け話が  始まるのれす。




 「夜中の2時に  バックミラー見ると  見たことのない女の子が・・・」




 すると、  隣にある トイレが  「ガタ…ガタガタガタ ! 」 と  揺れだして  




 みんなで  「きゃー びっくり!! 」 と  逃げ出して、   「今の なんだったバー 」 と  騒ぎ出す。




 雨が降りそうな  曇りの日。   時間はたっぷり ございます。   昼から始まる   肝だめし。




 集まった 子ども達に  「あそこの お化けを 天国に送るど。」昼間の  肝だめし




 「エッー、 なんでー ? 」  「来週、 段ボールキャンプ で 使うさー。  みんなの力を借りてやるで 」




 「一人づつ  トイレに行って  トイレットペーパーを  少しづつ 取ってくる・・・」




 「どうやって とるばー? 」  「 『入らせてもらいます』  『トイレットペーパーを取ります』   『ありがとうございました』  というぱーよ。  怒らせんように… 」




 「ごっくん…  だ、誰から いくばー ? 」   「ゴウ からいけー」   「いやー !  怖い ! ヨウスケ 行ってー ! 」   「よ、よっしゃー ! … 」。   




 その辺の  棒を拾い、  枯葉で  「サン」 を  作りまして、 




  「 ハイ ! ハイ !   お化けさん !   こんにちはー !   入りまーす !   あれ・・・あれっ・・・   ド、ドアが アカーン びっくり!! 」。




 昼間の  肝だめし ビビりまくる  子ども集団。  




  風で  ドアが開くと  「わーっ 」 と  島ぞうりを  捨てて   顔面蒼白で  逃げてくる  タケジロウ。




  「タイガ、 がんばれよ ! 」。    入る  入らない  入る  入らない・・・。    それを見守る 子ども達。  




 自分で勇気を決め、   泣きながら入った   タイガ、  エライよー びっくり 昼間の  肝だめし 




 13人、 14人、 15人。      やり続けること  1時間。




 一人づつ取ってきた  トイレットペーパー。    トイレの前で  火をつけて、  




 みんなで   ウートートー するならば    お化けは 天に 上ってね、   代わりに 神様 降りてくる びっくり 




 珍し  昼間の  肝だめし。   お化けは 『風』 だったけど、   みんなで超える 心もち。     ドキドキ感が   最高ー  れす ぶーん 



 昼間の  肝だめし


同じカテゴリー(わんぱく家のつれづれ)の記事
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。