QRコード
QRCODE

2012年03月21日

2011年度 卒業チャリンコキャンプ・第9期卒業式

 3/17(土) ~ 3/18(日)、  2011年度 卒業チャリンコキャンプ  と  第9期卒業式 を やったのれす。  



 2011年度 卒業チャリンコキャンプ・第9期卒業式本島最先端の 辺戸岬 から  津嘉山 わんぱく家まで  130㎞の  チャリンコで  こぐ こぐ ぶーん



 朝6時に  津嘉山公民館を  出発。    辺戸岬では、  雨・・・  だったのれすが・・・。



 オッと  だんだん  晴れてきたぜー びっくり!!   雨男の  バカボンが  晴れ男に  変身か ぶーん  



 カッパを  脱ぎ捨てて  9時半に  スタート びっくり!!



 5,6年生、  OB、 父ちゃん、 指導員、 計 16人 の チャリンコ軍団と、   伴走応援者車 11名、 合計27名 なのれす。 



 実行委員会をした   保護者達の   協力が   あったからのことれす びっくり 



 やんばるの   きれいな海と    そばで鳴く   海鳥たちの声。



 「がんばれー びっくり 」。    いろんなところで  待ってくれている   応援団の   声は   もっと   強いのれす キラキラ 



 2011年度 卒業チャリンコキャンプ・第9期卒業式 2011年度 卒業チャリンコキャンプ・第9期卒業式 2011年度 卒業チャリンコキャンプ・第9期卒業式 2011年度 卒業チャリンコキャンプ・第9期卒業式 2011年度 卒業チャリンコキャンプ・第9期卒業式 



 宿泊は  許田公民館。   区長さんは  お家の  お風呂を  みんなに  貸してくれたのれす びっくり!!   おーまいがっと ハート  ありがとー びっくり!!



 バーベキューを  囲みながら、  子ども達は  遊び、  大人たちは  飲ミュニケーション ぶーん    卒業式の芸、  「白鳥の湖」 も   練習に 練習を重ね…。



 二日酔いなんか  気にしねー びっくり!!   2日目も  ぶっ飛ばし、   難儀に   難儀を   重ね、    僕たちは   「こぐ」  のれす。  



 パンクをしても、   ぶつかって転んでも、   みんなで  励まし合いながら   こぐのれす。   



 27名の   団結力 炎   やがて   見える   ゴール。



 最後の   那覇で   大雨だったのは   雨男の  復活か ぶーん



 わんぱく家の   ゴールには   仲間を待つ   人たちで   あふれ、



 雨なんか   気にしねー びっくり   子ども達に  あるのは、  「満足感」  と  「達成感」 キラキラ 



 そして、   思春期に向けた   「やる気」 に   すべて   変るのれす キラキラ    



 2011年度 卒業チャリンコキャンプ・第9期卒業式  



 みなさん、   ありがとー びっくり!!    無事に終えられて  よかったー キラキラ 



 これから、   「第9期 わんぱく家 卒業式」 へと   続くのれす。                  つづく・・・   


同じカテゴリー(わんぱく家のつれづれ)の記事
この記事へのコメント
お久しぶりです。

2年前に沖縄大学の実習でお世話に
なりました、とーしです。
覚えていますか。
皆さんすっかり大きくなりましたね

写真を見る限りでは、皆さんの元気
さが伝わってきます。
Posted by 根路銘 俊行(とーし) at 2012年03月21日 20:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。