2013年02月06日
よーっ 新春 親子 昔遊び ・ 餅つき大会
あー ! もう、 2月やー 
チューことで、 そーと前のお話、 1/19 日曜日。 「新春親子昔遊び・餅つき大会」 を わんぱく家でやったのれす。
午前中は、 子ども達企画の 「最近 流行っている わんぱく家の遊び
」 。

子どもの頃、よくやっていた ビー玉の 天国地獄。 何十年もやっていないのに、 子ども達のルールと、過去のルールが クロスされていく・・・ そんな感じかなー
「 『あそび』 の 有効期限は 一生です 」 は 当たっています
それから、 「ゲンペイ」。 「1 対 多」 のこのゲーム、 シュウタ 親子対決も楽しかったー

22世帯、 50数名参加の 餅つきで、 約8kgの餅をつきました
うまかー
味付けは、各世帯から持ち込み。 「餅ピザ」 までやっちゃって・・・
「よっぃ しょっー ! 」 掛け声上げながら、 今年を お祝いするのれす

新年交流会では、 ビール片手に、 子ども達と なぜか、 「小道駅伝リレー大会」。 カーブに担当つけながら、 走る はしる

楽しかったー
辛かったー
でもこれに、 いったい何の意味があるのか… じぇーん じぇーん わかりませ〰ん

チューことで、 そーと前のお話、 1/19 日曜日。 「新春親子昔遊び・餅つき大会」 を わんぱく家でやったのれす。
午前中は、 子ども達企画の 「最近 流行っている わんぱく家の遊び

子どもの頃、よくやっていた ビー玉の 天国地獄。 何十年もやっていないのに、 子ども達のルールと、過去のルールが クロスされていく・・・ そんな感じかなー

「 『あそび』 の 有効期限は 一生です 」 は 当たっています

それから、 「ゲンペイ」。 「1 対 多」 のこのゲーム、 シュウタ 親子対決も楽しかったー

22世帯、 50数名参加の 餅つきで、 約8kgの餅をつきました


「よっぃ しょっー ! 」 掛け声上げながら、 今年を お祝いするのれす

新年交流会では、 ビール片手に、 子ども達と なぜか、 「小道駅伝リレー大会」。 カーブに担当つけながら、 走る はしる

楽しかったー



Posted by バカボン at 09:13│Comments(0)
│わんぱく家のつれづれ