2009年10月31日
しいの実
わんぱく家に来ましたらなんと、コレがあるじゃありませんか。しいの実。オーッおー、どうしたの? と聞くと、指導員きーよーのお母さんが千葉県で学童指導員をしていまして、そこの子ども達が拾ってわんぱく家の子ども達に届けてくれたというじゃありませんか。そのほかにもたくさんのどんぐりがあり、子ども達の自然クラフトが出来そうです。
僕が子どもの頃、大分県は臼杵の石仏というところに遊びに行った秋、しいの実を拾って食べていました。生も食ったし、フライパンで焼いたりもした。あの懐かしい木の匂い、味がたまりません。久々の味にのせられ、目の前でモグモグ、ポケットにもってモグモグ、車の運転しながらモグモグと、ほとんど僕が食べました。
コレでいいのでしょうか。すみません。でもうまかった。本当にありがとう。

僕が子どもの頃、大分県は臼杵の石仏というところに遊びに行った秋、しいの実を拾って食べていました。生も食ったし、フライパンで焼いたりもした。あの懐かしい木の匂い、味がたまりません。久々の味にのせられ、目の前でモグモグ、ポケットにもってモグモグ、車の運転しながらモグモグと、ほとんど僕が食べました。
コレでいいのでしょうか。すみません。でもうまかった。本当にありがとう。

Posted by バカボン at 17:08│Comments(1)
│バカつれ
この記事へのコメント
先日、さかえでご一緒させて頂きました。
その時のお話のように、大変なことやっていますね。がんばってください。また、さかえで会えればよいですね。20年前くらいに初めて来たと話し夫婦で来ていました。
では。
その時のお話のように、大変なことやっていますね。がんばってください。また、さかえで会えればよいですね。20年前くらいに初めて来たと話し夫婦で来ていました。
では。
Posted by waka at 2009年11月08日 12:08