QRコード
QRCODE

2009年12月14日

たき火忘年会

 「たき火」って暖かいし、クッキングが出来るし、人のつながりができるし、いいモンです。昨日に引き続き、わんぱく家で「たき火忘年会」をやりました。昼間から「忘年会」を「たき火の周り」でやるのは初めて。参加人数は親子で60人を超えてました。

 たき火忘年会 たき火忘年会

 材料は「サンマ」、「たき火ピザの具」、「たき火パンの生地」を買いましたが、それ以外のものは親たちが持ってきてくれたのです。

 「焼き芋」用の芋は金城母ちゃん。知り合いのハルサーにお願いして、さつま芋、ジャガイモをダンボールに2個持ってきてくれました。大城さんが持ってきたのは「焼き鳥」。これがまたウマイ。子ども達もチャー食いしたけど、焚き火でのビールには最高 !

 たき火忘年会 たき火忘年会

 仲村渠母ちゃんが「食べられるかなー?」とポップコーンを持ってきてくれた。火の上に出した鍋でポンッポンッとなる。アチコーコーで食べちゃうと、もう、やめられない びっくり そして我如古の父ちゃんは夜から船に乗り、70cm近いタマン類の鯛を7匹も持ってきてくれたのだ。オーマイガットキラキラ  刺身から、頭の焼き魚、魚汁などなどもう、食べきれないくらいなのれす。当日参加できなかった末吉母ちゃんはリンゴを持ってきてくれました。

 たき火忘年会 たき火忘年会

 仲間達の楽しさのためにささげる親達。こんなつながりって、ステキだよねー。夕方の日暮れ時の頃にはみんなで片づけ。親達も子ども達もたき火忘年会を楽しんで帰ってくれました。みなさん、ありがとうございましたハート 2次会は学童の部屋の中。何名かの母ちゃんとバカボン、真喜屋父ちゃん、船越父ちゃんは何時になったか覚えておりませんが、焚き火の延長でガッハッハーと笑いながら飲んでおりました。ということで、今日は二日酔い眠る 


同じカテゴリー(親達の居場所)の記事
新焼き芋機
新焼き芋機(2010-11-16 10:45)

Posted by バカボン at 15:52│Comments(0)親達の居場所
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。