2011年01月18日
今日 退院
忙しいながらに、今日、一週間ぶりに病院を退院します。「ペースメーカーの電池交換」れす。
12月にあった年に二回のペースメーカー検査で「7年に1回の交換なんですよ」。で、正月明けを選んだんです。
新年のわんぱく家の活動、前日の翔南学童クラブの説明会、飲み会やって入院。
手術は局部麻酔で、痛みはないけど、耳、感触的に全部わかる。
小さい電気的な音。「今何やってんですか?」。バカボンのお尋ね。
「今は、電気メスで切ってます」 へぇー。
グリグリグリッと押さえてる感覚。「ペースメーカー出してるんですか?」
「はい」 やっぱり。
「電池ってどんなして換えるんですか?」
「リード以外の本体の交換です」 そうなんだー。
「おっ、縫い始めた。終わりやっし」。約60分の「お尋ね手術」でした。 写真はこれだけれす。

多少の痛みはあったけど、お医者さんや看護婦たちのおかげで元気になっています。また、チャリンコ乗ーろおっと。
入院中は本や新聞読んだり、ブログを書いたり、お家にはないBSをみたり・・・。
ボーっとしてます。自分の何に力を込めて生きるか・・・ ボーッ・・・
そして、朝8時頃にすごい虹が出てたのれす。


180度、とっても濃い色で、薄い2重。
スゲーと思ってたらキーヨから電話。
「赤ちゃん産まれました。日曜日(16日)の夜中の2時れす」っておめでとー
男の子で名前は「じんたろう」。いい名前じゃーアーりませんか !
これは、キーヨと赤ちゃんのお祝い。俺もそんなかにいれちくらさいー。
12月にあった年に二回のペースメーカー検査で「7年に1回の交換なんですよ」。で、正月明けを選んだんです。
新年のわんぱく家の活動、前日の翔南学童クラブの説明会、飲み会やって入院。
手術は局部麻酔で、痛みはないけど、耳、感触的に全部わかる。
小さい電気的な音。「今何やってんですか?」。バカボンのお尋ね。
「今は、電気メスで切ってます」 へぇー。
グリグリグリッと押さえてる感覚。「ペースメーカー出してるんですか?」
「はい」 やっぱり。
「電池ってどんなして換えるんですか?」
「リード以外の本体の交換です」 そうなんだー。
「おっ、縫い始めた。終わりやっし」。約60分の「お尋ね手術」でした。 写真はこれだけれす。
多少の痛みはあったけど、お医者さんや看護婦たちのおかげで元気になっています。また、チャリンコ乗ーろおっと。
入院中は本や新聞読んだり、ブログを書いたり、お家にはないBSをみたり・・・。
ボーっとしてます。自分の何に力を込めて生きるか・・・ ボーッ・・・
そして、朝8時頃にすごい虹が出てたのれす。
180度、とっても濃い色で、薄い2重。
スゲーと思ってたらキーヨから電話。
「赤ちゃん産まれました。日曜日(16日)の夜中の2時れす」っておめでとー

これは、キーヨと赤ちゃんのお祝い。俺もそんなかにいれちくらさいー。
Posted by バカボン at 09:29│Comments(0)
│バカつれ