2011年04月13日
となりの畑 パート ホニャラカ
年を超えて植えつけた、おいしい野菜たち。キャベツ、レタス、大根、白菜、ナス、ホウレンソウ、ジャガイモ、ネギなどなど、とれたての野菜はうまいれす。
東日本大震災で栃木の母ちゃんが、僕のお家に来ていますが、農家で育った母ちゃんの料理は本当にうまいです。日本の味がします。「キャベツと豚肉の重ね味噌煮」なんてお酒にあっちゃって、ご飯とタレでかぁーっと言っちゃうウマサで、居酒屋で売ったら儲かるはずなんれす。


キャベツもがっちり、トマトも大きくなりました。前のものは食べた後の畑をもう一度耕し、違うものを植え始めました。オクラ、ゴーヤ、キュウリ、えだまめ。

「ジャガイモの後は豆類がいいですよ」と教えてくれたわんぱく家OBの双葉で働く父ちゃん。さっそくエダマメを植えつけました。堆肥も入れた畑れすが、やわらかい土ではなく、まだまだクチャ的にで固い土れす。

種を植え、固い土を上からかけ、思いっきりホースで水をぶっかます。乾いた土が柔らかくなり、種の前で細かく砕け、水分たっぷりになってほしい…。
雨が降らない日は毎日シャワーをかけます。いつか、いつかメッチャうまいビールのつまみができるよーに
今日は夏用の山ホウレンソウを植えます。えんどう豆にも挑戦したいれす。
東日本大震災で栃木の母ちゃんが、僕のお家に来ていますが、農家で育った母ちゃんの料理は本当にうまいです。日本の味がします。「キャベツと豚肉の重ね味噌煮」なんてお酒にあっちゃって、ご飯とタレでかぁーっと言っちゃうウマサで、居酒屋で売ったら儲かるはずなんれす。
キャベツもがっちり、トマトも大きくなりました。前のものは食べた後の畑をもう一度耕し、違うものを植え始めました。オクラ、ゴーヤ、キュウリ、えだまめ。
「ジャガイモの後は豆類がいいですよ」と教えてくれたわんぱく家OBの双葉で働く父ちゃん。さっそくエダマメを植えつけました。堆肥も入れた畑れすが、やわらかい土ではなく、まだまだクチャ的にで固い土れす。
種を植え、固い土を上からかけ、思いっきりホースで水をぶっかます。乾いた土が柔らかくなり、種の前で細かく砕け、水分たっぷりになってほしい…。
雨が降らない日は毎日シャワーをかけます。いつか、いつかメッチャうまいビールのつまみができるよーに

Posted by バカボン at 05:54│Comments(0)
│バカつれ